2013年08月30日
春菊のかき揚げ
春菊といえば、お鍋のイメージがあり、お鍋には欠かせないお野菜ですが、苦味もすっとぶメニューに!
さつまいもとしらすを使ったかき揚げです
・春菊 1束
・さつまいも 1/2本
・じゃこ 小1パック
・小麦粉 1/2カップ
・水 1/2カップ
1,春菊は軸から葉を摘み取る。さつまいもは、長さ3?の棒状に切る。
2,ボウルに春菊、さつまいも、じゃこ、小麦粉を入れ、水を少しずつ加えて調整しながら粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
3,170℃の油でさっくりと揚げる。
お好みで、塩をふっていただく。
完成!
栄養豊富の春菊。
春菊には独特の香りや苦味があります。揚げることによって、苦味が和らぐので、苦手な人も是非是非^_^
じゃこを入れるので、カルシウムもとれます。
さつまいもでボリューム感も増すので、晩ごはんの一品にもってこい!
揚げもの食べても、動けば肥りませんよ。
大切なのは、食べ合わせです★
iPhoneから送信
Posted by 石田 浩一 at 02:36