2012年03月28日
明日から
明日3/29(木)から4/1(日)まで第5曜日の為4日間お休みとなります。
4/2(月)より通常営業再開となりますので
会員の皆様お間違えないようお気を付けください。
Posted by 石田 浩一 at 18:15
2012年03月27日
よく噛んで食べなさい
と子供のころ言われたことがあります。
ではなぜよく噛んで食べるのか?
それは
「噛めば噛むほど人は健康になれる」からです。
理由は、噛むと唾液がでて食物の酸を中和し、虫歯や、歯周病を防止。
しかも、唾液に含まれる酵素には毒素や活性酸素を除去する働きがあります。
約30回噛むと、毒性は1~2割に薄まるといわれていて
噛むと、こめかみなど頭の筋肉が広範囲に働きます。
この刺激も重要で、血管が拡張して脳へ栄養が届きやすくなり
ボケや老化防止にもつながるのです!!
噛んで食事時間が長くなれば、満腹中枢が働いて肥満予防になる、
唾液が消化を助けるなどいいことばかりです☆
だからこそよ~~~~く噛んで食べましょう♪
僕も食べるのが早いほうなので、最近はゆっくり食べるようにしてます。
が!!!
気がつくとよく噛んでなかったり、食べ始めから30分もたたないうちに
完食してしまってます・・・・・
健康でいるためにできることからしっかりやっていこうと
改めて感じた3月27日でした☆
鈴木

Posted by 石田 浩一 at 13:57
2012年03月26日
加圧の後は・・
加圧トレーニング後は成長ホルモンが分泌されて
脂肪が分解されたり
血行がよくなったり
ゴールデンタイムです☆
加圧トレーニング後に有酸素運動を行うと脂肪が燃える燃える♪
更に身体の吸収率も高まっているので
コラーゲンを飲むとお肌ぷるるんですよ☆
メンズトレーナーも加圧後は飲んでいます!
会員様もぜひ♪
渡邉
Posted by 石田 浩一 at 20:58
2012年03月26日
新しいインテリア
カウンターの後ろに新たなインテリアが飾られました!!!
真ん中の飾り物です☆

写真だと、わかりにくいのですが色は白とピンクです☆
春らしい淡いカラーとなってます!!
キレイで素敵なインテリアですね♪
ご来店される際はぜひ一度拝見してみてください!!
実は入口のドアにも素敵なインテリアがあります!!!
そちらは来店してからのお楽しみということで(笑)
鈴木
真ん中の飾り物です☆

写真だと、わかりにくいのですが色は白とピンクです☆
春らしい淡いカラーとなってます!!
キレイで素敵なインテリアですね♪
ご来店される際はぜひ一度拝見してみてください!!
実は入口のドアにも素敵なインテリアがあります!!!
そちらは来店してからのお楽しみということで(笑)
鈴木

Posted by 石田 浩一 at 13:58
2012年03月24日
メリハリBody
こんにちは☆
今日は暖かいですが・・・
花粉でくしゃみがとまりません。渡邉です。
さてさて本題に!食事制限をして痩せて逆にラインがくずれたり
だるくなったりといった経験をお持ちではおりませんか?
当スタジオにいらっしゃる会員さまでも
そのようなご相談をうけることがあります。
それは・・・筋肉が落ちてしまっているから!!
実際に極端に食事を落とせば痩せますが筋肉がおち
逆に体年齢は老いてしまい気力も落ちてしまうことも。。
ただただ痩せるのではなくやはり美しく元気に痩せる!
ことが大切だと思います!
当スタジオの短期集中コースの会員様方もしまってくるのはもちろん
性格が明るくなった等のお声もいただいています。
石田昴で美しく元気に痩せましょう☆
渡邉
Posted by 石田 浩一 at 14:27
2012年03月24日
2012年03月24日
ピラティスと写真

つぼみだったのが・・・・
いきなり咲きました!
はるやなー・・・・・
今日はあったかやー・・・・
7:00にYさんとランニング、毎回毎回、距離が少しずつのびてます。
嬉しいですねー。
昨日は、白金台 DMJでピラティス
担当三村さん
トレーニングもわかりやすく、言葉使いもとても丁寧
声もかわいい
めちゃキレイでしたねー
またお願いしたい・・・・・(笑)

その後、新宿にいって
カメラの勉強
ホームページやブログの写真をもっと
キレイにとりたくて・・・・・
本で勉強するのはまた違って
直接、教わるとためになる
Posted by 石田 浩一 at 09:58
2012年03月23日
栄養ドリンク
疲れてるときや、元気をだしたい時って栄養ドリンクの力に頼ったことありませんか??
今はいろんな栄養ドリンクがでていますよね☆
さてみなさんはどうやって栄養ドリンクをのみますか?
どうやってって表現はうまくないのですが
一気に飲み干す飲み方もありますし、ちびちびのむ方法もあります。
おそらく気にしないで飲んでいるかと思います。
栄養ドリンクって、
実は飲み方があるんですよ!!
ゆっくりちびちび飲むのが正しいといわれています。
理由はあの液体には栄養素がかなり凝縮されて入っています。
なので一気に飲んでしまうと栄養素が体内にあまり吸収されず
におしっことして出てしまいます。
確かに一気に飲んだ後おしっこするとびっくりするくらい
黄色いときがあります。
「ホントに効いてるのか?」なんて疑問に思ったこともあります。
せっかくの栄養ドリンクの効果が台無しですよね。
しっかり吸収させるにはちびちび飲むことがいいみたいです。
某CMではいっぱ~~~つとか言って一気に飲み干すような
イメージですが実際のところは違うみたいですよ☆
もし栄養ドリンクを飲む機会があればぜひお試しを♪
鈴木

Posted by 石田 浩一 at 13:54
2012年03月22日
2012年03月22日
インナーマッスル
お腹の張り出しを抑えるには
インナーマッスル(深層筋)(最近では体幹トレーニングといわれています)を
鍛えるのが効果的。
腹筋(腹斜筋や腹直筋)ではなくもう少し中の筋肉群を使う。
石田昴ではインナーマッスルに働きかける体幹トレーニングも
加圧中に指導しています!!
渡邉
Posted by 石田 浩一 at 19:54
2012年03月21日
いただきました☆
本日会員様のM様からケーキの贈り物!!

お昼休みにおいしく頂きました☆
とってもおいしかったのでキレイに完食です♪

ごちそうさまでした♪
鈴木

お昼休みにおいしく頂きました☆
とってもおいしかったのでキレイに完食です♪

ごちそうさまでした♪
鈴木

Posted by 石田 浩一 at 14:05
2012年03月21日
2012年03月20日
2012年03月19日
2012年03月19日
昴マラソン(鈴木編)
走ってきました!!!
開始早々予定していたコースがまさかの通行禁止で
急遽違う道を走っていたら茶畑にでてしまい
写真をとったりと、迷いながらも楽しく
30~40分間程走りました。
久しぶりに気持ち良い汗をかくことができて
心も、体もスッキリ☆
今日はお尻まわりを含む下半身が重たいです・・・(笑)
マラソン終了後には日本平動物園へ☆
やってしまいました・・・・
僕だけジャージです・・・・
みなさんオシャレで可愛くて、かっこいい私服なのに
僕だけジャージです・・・・
マラソンのことばかり考えすぎてマラソン後のことなど
なにも考えてませんでした↓↓
動物園に一人だけジャージ姿の背が高い人・・・・
完全に浮いてます・・・・・
心の声が聞こえます。
「なんでジャージ?」 「ここ動物園だよ?」
なぜ、私服を持ってこないのかとこれほど後悔したことはありませんでした・・
周りの視線を感じながらも、動物園で癒しのパワーをもらってきました(笑)
動物園を後にして向かうは、待ちに待った昼食タイムです!!
ここでもやはりジャージ姿は僕一人↓↓
完全に浮いた存在の鈴木です・・・・(笑)
昼食はなんと、とろろです!!!☆
自然薯を使ったとろろです!!!
なんとおいしいこと!!!
どれを食べてもおいしいしかでてこない料理の数々

ならんででも食べる価値がアリのとろろです☆
詳細は店長のブログに記載されてます!!
大満足な日曜日でした!!!☆
鈴木
開始早々予定していたコースがまさかの通行禁止で
急遽違う道を走っていたら茶畑にでてしまい
写真をとったりと、迷いながらも楽しく
30~40分間程走りました。
久しぶりに気持ち良い汗をかくことができて
心も、体もスッキリ☆
今日はお尻まわりを含む下半身が重たいです・・・(笑)
マラソン終了後には日本平動物園へ☆
やってしまいました・・・・
僕だけジャージです・・・・
みなさんオシャレで可愛くて、かっこいい私服なのに
僕だけジャージです・・・・
マラソンのことばかり考えすぎてマラソン後のことなど
なにも考えてませんでした↓↓
動物園に一人だけジャージ姿の背が高い人・・・・
完全に浮いてます・・・・・
心の声が聞こえます。
「なんでジャージ?」 「ここ動物園だよ?」
なぜ、私服を持ってこないのかとこれほど後悔したことはありませんでした・・
周りの視線を感じながらも、動物園で癒しのパワーをもらってきました(笑)
動物園を後にして向かうは、待ちに待った昼食タイムです!!
ここでもやはりジャージ姿は僕一人↓↓
完全に浮いた存在の鈴木です・・・・(笑)
昼食はなんと、とろろです!!!☆
自然薯を使ったとろろです!!!
なんとおいしいこと!!!
どれを食べてもおいしいしかでてこない料理の数々

ならんででも食べる価値がアリのとろろです☆
詳細は店長のブログに記載されてます!!
大満足な日曜日でした!!!☆
鈴木

Posted by 石田 浩一 at 14:28
2012年03月19日
昴マラソン2012
昴マラソン2012開催してきました☆

さくらマラソンと同じコースを走っちゃおうという
企画だったのですが・・・
スタートして少し坂を登ると
歩行者禁止!!の立て札!!!
急遽コースを変更して住宅街から茶畑の方にぬけ約50分程スタッフ皆で
仲良く走りました☆


途中遊んだりしながら・・・(笑)

やっぱり走るのはいいですね♪
気分爽快です☆

その後、日本平動物園に行き
ライオンや白クマさんを観たり・・・・

こんな動物もいましたよ(笑)

お昼は石田先生がしらべてくれていた
静岡県駿河区丸子にある
丁子屋さんにいきました☆
1時過ぎなのに大行列!!!
400年受け継がれているとろろ汁!!ものすごい美味しかったです!


石田先生ごちそうさまでした♪
渡邉
さくらマラソンと同じコースを走っちゃおうという
企画だったのですが・・・
スタートして少し坂を登ると
歩行者禁止!!の立て札!!!
急遽コースを変更して住宅街から茶畑の方にぬけ約50分程スタッフ皆で
仲良く走りました☆
途中遊んだりしながら・・・(笑)
やっぱり走るのはいいですね♪
気分爽快です☆
その後、日本平動物園に行き
ライオンや白クマさんを観たり・・・・
こんな動物もいましたよ(笑)
お昼は石田先生がしらべてくれていた
静岡県駿河区丸子にある
丁子屋さんにいきました☆
1時過ぎなのに大行列!!!
400年受け継がれているとろろ汁!!ものすごい美味しかったです!
石田先生ごちそうさまでした♪
渡邉
Posted by 石田 浩一 at 13:39
2012年03月17日
明日は
日曜でお店もお休みなので
昴オリジナルマラソン大会です!!
当スタジオのスタッフが走ります!!!
もちろん先生も☆
オリジナルなので観客などはいませんが楽しく走ってきます!!
ただ僕は陸上部所属でしたが、短距離専門だったので
完走できるか不安です(笑)
きっとヒーヒーいいながら走ってると思います。。。
だがしかし!!!
マラソン後にはみんなでランチするみたいなのでおいしいもの
が食べられると信じ、がんばりたいと思います!!☆
鈴木
昴オリジナルマラソン大会です!!
当スタジオのスタッフが走ります!!!
もちろん先生も☆
オリジナルなので観客などはいませんが楽しく走ってきます!!
ただ僕は陸上部所属でしたが、短距離専門だったので
完走できるか不安です(笑)
きっとヒーヒーいいながら走ってると思います。。。
だがしかし!!!
マラソン後にはみんなでランチするみたいなのでおいしいもの
が食べられると信じ、がんばりたいと思います!!☆
鈴木

Posted by 石田 浩一 at 15:00
2012年03月17日
3月・4月・5月の店休日
3月・4月・5月の店休日のご案内です。
当スタジオは日曜・祝祭日の店休日の他
第5曜日お休み頂いています。
3月のお休み
3月20日(水)・29日(木)・30日(金)・31日(土)
を店休日とさせていただきます。
4月のお休み
4月30日(月)は暦では振替休日ですが
この日は通常営業いたします☆
5月のお休み
3日(木)・4日(金)・5日(土)
28日(月)・29日(火)・30日(水)
を店休日とさせていただきます。
会員の皆様、体験ご希望の方
店休日ご確認のうえ
ご予約お願いいたします☆
当スタジオは日曜・祝祭日の店休日の他
第5曜日お休み頂いています。
3月のお休み
3月20日(水)・29日(木)・30日(金)・31日(土)
を店休日とさせていただきます。
4月のお休み
4月30日(月)は暦では振替休日ですが
この日は通常営業いたします☆
5月のお休み
3日(木)・4日(金)・5日(土)
28日(月)・29日(火)・30日(水)
を店休日とさせていただきます。
会員の皆様、体験ご希望の方
店休日ご確認のうえ
ご予約お願いいたします☆
Posted by 石田 浩一 at 14:19
2012年03月17日
最高の香りを

ディナデッカーのボタニカコレクション
日本フレグランス協会主催の第1回ルームフレグランス部門、大賞受賞!!!
大自然をイメージしたさわやかな香り
当店に導入
ぜひ、堪能してください。

Posted by 石田 浩一 at 09:01
2012年03月16日
食事制限ダイエット・・・
ダイエットといえば、まず食事制限!!と思いつく人が
多いと思います。
食事制限は、体脂肪を減らすために効果のある方法の一つですが
計画的に行わないと逆効果の場合もあります。
食事制限だけのダイエットは一時的に痩せたとしても
太りやすい体質になる危険性が高いからです。
人間の体は入ってくるエネルギーが少なくなったと気づくと、
まずはエネルギーの節約をし、少ない摂取エネルギーで生活できるよう
体質を変化させる性質を持っています。
エネルギーの無駄遣いを減らすということは、エネルギーを
多く使用する筋肉を減らすという事です。
筋肉を減らせば体が消費するエネルギーは減り(基礎代謝が落ちるということ)、
少ない食事でも大丈夫になります。
ということは
食事制限で筋肉が落ちる
↓
体重は減るが基礎代謝の低い体に
↓
同じ量の食事でも太りやすくなる
体重は落ちても筋肉が落ちてしまい太りやすい体質になり
更に筋肉が落ちるということは
体のラインにしまりがなくなってしまいます。
本日短期集中コースでいらっしゃった会員K様も
食事制限で10kg落としたんですがラインが前より
崩れてしまったとのこと・・
それは脂肪ではなく筋肉が落ちてしまったから!なのです。
当スタジオ短期集中コースでは
筋肉をつけながら体重を落としていきます。
なので落ちていくのは脂肪。
短期集中コース終了時には脂肪が落ちて筋肉が増えた体に変わります。
なのでコース終了後も自然と脂肪が燃焼しやすい体になっています♪
渡邉
多いと思います。
食事制限は、体脂肪を減らすために効果のある方法の一つですが
計画的に行わないと逆効果の場合もあります。
食事制限だけのダイエットは一時的に痩せたとしても
太りやすい体質になる危険性が高いからです。
人間の体は入ってくるエネルギーが少なくなったと気づくと、
まずはエネルギーの節約をし、少ない摂取エネルギーで生活できるよう
体質を変化させる性質を持っています。
エネルギーの無駄遣いを減らすということは、エネルギーを
多く使用する筋肉を減らすという事です。
筋肉を減らせば体が消費するエネルギーは減り(基礎代謝が落ちるということ)、
少ない食事でも大丈夫になります。
ということは
食事制限で筋肉が落ちる
↓
体重は減るが基礎代謝の低い体に
↓
同じ量の食事でも太りやすくなる
体重は落ちても筋肉が落ちてしまい太りやすい体質になり
更に筋肉が落ちるということは
体のラインにしまりがなくなってしまいます。
本日短期集中コースでいらっしゃった会員K様も
食事制限で10kg落としたんですがラインが前より
崩れてしまったとのこと・・
それは脂肪ではなく筋肉が落ちてしまったから!なのです。
当スタジオ短期集中コースでは
筋肉をつけながら体重を落としていきます。
なので落ちていくのは脂肪。
短期集中コース終了時には脂肪が落ちて筋肉が増えた体に変わります。
なのでコース終了後も自然と脂肪が燃焼しやすい体になっています♪
渡邉
Posted by 石田 浩一 at 17:52
2012年03月16日
紅茶
こちら紅茶なんですが香りがチョコレートなんです!!!
お湯を入れた瞬間チョコレートの甘い香りがフワっと香るのです!!
甘さはほとんどなく、サラっと飲めます!!
とてもおいしかったです!!☆
ハマりそうでした(笑)
サントムーンで販売しているそうなので違った味がまだまだあるみたいです。
よかったらお試しください!!

鈴木
お湯を入れた瞬間チョコレートの甘い香りがフワっと香るのです!!
甘さはほとんどなく、サラっと飲めます!!
とてもおいしかったです!!☆
ハマりそうでした(笑)
サントムーンで販売しているそうなので違った味がまだまだあるみたいです。
よかったらお試しください!!

鈴木

Posted by 石田 浩一 at 13:49
2012年03月16日
2012年03月16日
2012年03月15日
少し止まって、また落ちる

67.2キロから
61.3キロ
食事と運動でキレイに締まります!!!
短期間でしっかり落とします。
本日は、TVでも紹介された加圧+温熱療法のコース
ぽかぽかとなりながら、お腹スッキリです。
運動はやればやっただけの、身体のしまりは
必ずでます。
本物のボディーデザインを目指しがんばっています。
Posted by 石田 浩一 at 20:11
2012年03月15日
会員S様の場合
今年の1月にご入会された会員S様
11月にご結婚を控え
週に1回加圧トレーニングでボディメイク
現在-3kg落ちました。

筋肉がついてきたのでこれから更に落ちていくペースが
あがってくると思います。
楽しみですね♪
渡邉
11月にご結婚を控え
週に1回加圧トレーニングでボディメイク
現在-3kg落ちました。
筋肉がついてきたのでこれから更に落ちていくペースが
あがってくると思います。
楽しみですね♪
渡邉
Posted by 石田 浩一 at 16:31
2012年03月15日
ストレッチ
ストレッチという言葉を耳にしたり、実際に行ったことがあるという方も多いと思います。
ではストレッチの効果は?と尋ねると多くの方は運動前のウォーミングアップとか、
運動後のクールダウンと答えるでしょう。
もちろん正解です!!☆
しかし、それだけではないのです!!
まず関節可動域を広げ、柔軟性を高めることができるためしなやかな身体になります☆
柔軟性が低下すると、腰痛や肩こり、関節の痛みなどの整形外科的な問題を引き起こす羽目に・・
ストレッチは運動能力の向上だけではなく、健康的な日常生活を送る上で大切なのです!
2つ目は筋肉の緊張を和らげてケガの予防につながります☆
これはスポーツ選手と関わりが深く、運動前に行うストレッチは、関節の可動域を広げ、
筋肉に刺激を与えて身体を動かしやすくしてくれます。
運動後に行う場合は、疲労を和らげ硬くなった筋肉をほぐし、弾力を与え、血液循環を
促すことで、疲労回復を促進させる効果があります。
3つ目は血液循環をよくして、疲労回復☆
使用した筋肉は伸ばすことによって、血液循環がよくなります!酸素や栄養を運ぶ血液が
筋肉の隅々までいきわたることで疲労物質が取り除かれ、筋肉の再生が促されるためです。
4つ目はリラックス効果で暴飲暴食を防げます☆
ストレッチした際、感覚刺激が中枢神経に伝えられ、リラックスした状態の副交感神経を
優位にしてくれます。
「最近イライラするなぁ」 「飲んでやる! 食べてやる!」と思った時ほどストレッチ
をしましょう!!
ストレスが溜まる時代です・・・ ストレス発散がうまくできないときありますよね?
その時はストレッチを取り入れてみてください☆
思った以上に心が落ち着いてきますよ♪
ストレッチは痛くなるところまで伸ばす必要はありません。
気持ちがいいところで止めて、ゆっくり深呼吸します。
これだけで十分効果があります!!
あと反動をつけてはダメです!!
反動をつけずにゆっくり行って、ストレス知らずの身体をつくりましょう!☆
鈴木
ではストレッチの効果は?と尋ねると多くの方は運動前のウォーミングアップとか、
運動後のクールダウンと答えるでしょう。
もちろん正解です!!☆
しかし、それだけではないのです!!
まず関節可動域を広げ、柔軟性を高めることができるためしなやかな身体になります☆
柔軟性が低下すると、腰痛や肩こり、関節の痛みなどの整形外科的な問題を引き起こす羽目に・・
ストレッチは運動能力の向上だけではなく、健康的な日常生活を送る上で大切なのです!
2つ目は筋肉の緊張を和らげてケガの予防につながります☆
これはスポーツ選手と関わりが深く、運動前に行うストレッチは、関節の可動域を広げ、
筋肉に刺激を与えて身体を動かしやすくしてくれます。
運動後に行う場合は、疲労を和らげ硬くなった筋肉をほぐし、弾力を与え、血液循環を
促すことで、疲労回復を促進させる効果があります。
3つ目は血液循環をよくして、疲労回復☆
使用した筋肉は伸ばすことによって、血液循環がよくなります!酸素や栄養を運ぶ血液が
筋肉の隅々までいきわたることで疲労物質が取り除かれ、筋肉の再生が促されるためです。
4つ目はリラックス効果で暴飲暴食を防げます☆
ストレッチした際、感覚刺激が中枢神経に伝えられ、リラックスした状態の副交感神経を
優位にしてくれます。
「最近イライラするなぁ」 「飲んでやる! 食べてやる!」と思った時ほどストレッチ
をしましょう!!
ストレスが溜まる時代です・・・ ストレス発散がうまくできないときありますよね?
その時はストレッチを取り入れてみてください☆
思った以上に心が落ち着いてきますよ♪
ストレッチは痛くなるところまで伸ばす必要はありません。
気持ちがいいところで止めて、ゆっくり深呼吸します。
これだけで十分効果があります!!
あと反動をつけてはダメです!!
反動をつけずにゆっくり行って、ストレス知らずの身体をつくりましょう!☆
鈴木

Posted by 石田 浩一 at 14:26
2012年03月15日
2012年03月14日
渡邉1hパーソナルトレーニング
私、渡邉の1時間パーソナルトレーニング
本日のクライアントS様はゴルフをやられていて腰がまわるようにしたい
体がかたいので柔らかくしたいとのこと・・・
ウェーブストレッチリングを使いストレッチ
PNFストレッチ
バランスディスクストレッチ
等いろんなストレッチを混ぜ体を柔軟に・・・・
肩甲骨が引き寄せられ
左右非対称(右肩あがり)だった肩位置も真っすぐに!
さらに前屈も10cm近く伸びました♪
S様本日はありがとうございました!!
渡邉
本日のクライアントS様はゴルフをやられていて腰がまわるようにしたい
体がかたいので柔らかくしたいとのこと・・・
ウェーブストレッチリングを使いストレッチ
PNFストレッチ
バランスディスクストレッチ
等いろんなストレッチを混ぜ体を柔軟に・・・・
左右非対称(右肩あがり)だった肩位置も真っすぐに!
さらに前屈も10cm近く伸びました♪
S様本日はありがとうございました!!
渡邉
Posted by 石田 浩一 at 21:25
2012年03月14日
2012年03月13日
短期コースでダイエット

63.4キロからのーーーー
54.6キロまできましたーーーー
マイナス8.8キロ!!!!!
よく頑張ってます。
6-8キロまでは、よく落ちてますが・・・・・・
8キロを超えてくるのは
ほんとに頑張っている人ですね!!!
まだもう少し頑張ります。
Posted by 石田 浩一 at 21:05