2008年11月18日
裾野ファミリーキャンプ場2
完成したトマト鍋
これが意外にコクがあって
味の濃さもちょうどよく
トマトの味がいい!
トマト鍋・・・・・いいんです!
食事にはやっぱり乳酸菌
それと自分で今年漬けた、鳥取砂丘の砂つきラッキョウ
次も自分で今年漬けた、紀州の梅干し
かなり冷え切った裾野の夜空の下
ハフハフ言ってけっこう食べた。
Mさんの鳥の炊き込みごはんも
水の量がすこし多かったですが
美味しくいただきました
今回子供がうちの息子だけだったので
夜暇で帰りたいとかいうと困ると
思って、将棋を買ってもっていったんですが
息子とゆっくり将棋をしたり
Mさんと話をしたり
男だけで
のんびりできました
また行きたいですね
裾野ファミリーキャンプ場は管理人の人も親切で
トイレ・炊事場ともにそこそこきれいで
富士山も晴れていればばっちりみえます
電気なしのサイトで5000円ぐらいです
個人的にはまた行ってみたいキャンプ場ですね
Posted by 石田 浩一 at 13:32