2012年09月10日
Boo Boo BRIGHT
たくさんの方に愛してもらっている
BooBooCREAM(ブーブー・クリーム)。
そのBooBooに限定で新色が登場しました。
名付けて
「BooBoo Bright(ブーブー・ブライト)」。
より白肌を目指す人、立体感を出したいときにオススメのブライトバージョンです。
BooBooCREAM(ブーブー・クリーム)よりも少し明るめのカラーなので、
色白さんはもちろん、肌をもっと輝かせたい人、立体感を出したい人にもオススメ。
いつものブーブー・クリームを顔全体に塗ったら
このブーブー・ブライトを
・目頭-目尻-小鼻の脇を結んだ目の下の三角形ゾーン
・こめかみから頬の骨にかけてのCゾーン
(目尻を囲うように、まぶたから目尻を通って目尻下くらいまでのC形の部分)
・あご先
に重ねて…
最後に少量を鼻筋にスッとなじませます。
すると、明るさと立体感、パッと華やぐオーラ肌が完成。
顔の高いところをより高く見せるので、ナチュラルな小顔効果もあります。
ブーブー・クリームと混ぜて色味を調整することもできるので、
わたしは毎朝、肌の状態にあわせてブレンドしています。
顔色って毎日違うんですよ。
さらに、このブーブー・ブライトには薬膳食材としても知られるヨクイニンを配合しました。
ヨクイニンとはハト麦の果肉に含まれる成分のこと。
(なので、イラストのブタちゃんはハト麦を持っているんでーす。)
古くからイボ取りに用いられていることで有名です。
こめかみや目の下など、目の周りって気になるポツポツができたりしませんか?
そんな部位にもぜひ使ってみてください。
ブーブー・クリーム同様、安全性に一番配慮して、パラベンや紫外線吸収剤は不使用です。
SPF30、PA++、肌に優しい日焼け止めです。
肌への高いフィット感を実現するために、ラメラ構造を採用。
重ねてもヨレにくく、下地として使っても、普通のファンデーションを重ねてもOKです。
フラーレンやセサミオイルなど美容成分も豊富に配合。紫外線による抗酸化対策もしっかり考えています。
香りも同じくスイートオレンジ+ティーツリーなので、混ぜても気になりません。
石鹸などの洗顔料で落ちます。
より輝く肌づくりには、ブーブー・クリームとブーブー・ブライトの2色使いをオススメしますよん♪

容量 32g
¥5.229 (税抜き ¥4.980)
詳しい情報はこちら
BooBooCREAM(ブーブー・クリーム)。
そのBooBooに限定で新色が登場しました。
名付けて
「BooBoo Bright(ブーブー・ブライト)」。
より白肌を目指す人、立体感を出したいときにオススメのブライトバージョンです。
BooBooCREAM(ブーブー・クリーム)よりも少し明るめのカラーなので、
色白さんはもちろん、肌をもっと輝かせたい人、立体感を出したい人にもオススメ。
いつものブーブー・クリームを顔全体に塗ったら
このブーブー・ブライトを
・目頭-目尻-小鼻の脇を結んだ目の下の三角形ゾーン
・こめかみから頬の骨にかけてのCゾーン
(目尻を囲うように、まぶたから目尻を通って目尻下くらいまでのC形の部分)
・あご先
に重ねて…
最後に少量を鼻筋にスッとなじませます。
すると、明るさと立体感、パッと華やぐオーラ肌が完成。
顔の高いところをより高く見せるので、ナチュラルな小顔効果もあります。
ブーブー・クリームと混ぜて色味を調整することもできるので、
わたしは毎朝、肌の状態にあわせてブレンドしています。
顔色って毎日違うんですよ。
さらに、このブーブー・ブライトには薬膳食材としても知られるヨクイニンを配合しました。
ヨクイニンとはハト麦の果肉に含まれる成分のこと。
(なので、イラストのブタちゃんはハト麦を持っているんでーす。)
古くからイボ取りに用いられていることで有名です。
こめかみや目の下など、目の周りって気になるポツポツができたりしませんか?
そんな部位にもぜひ使ってみてください。
ブーブー・クリーム同様、安全性に一番配慮して、パラベンや紫外線吸収剤は不使用です。
SPF30、PA++、肌に優しい日焼け止めです。
肌への高いフィット感を実現するために、ラメラ構造を採用。
重ねてもヨレにくく、下地として使っても、普通のファンデーションを重ねてもOKです。
フラーレンやセサミオイルなど美容成分も豊富に配合。紫外線による抗酸化対策もしっかり考えています。
香りも同じくスイートオレンジ+ティーツリーなので、混ぜても気になりません。
石鹸などの洗顔料で落ちます。
より輝く肌づくりには、ブーブー・クリームとブーブー・ブライトの2色使いをオススメしますよん♪

容量 32g
¥5.229 (税抜き ¥4.980)
詳しい情報はこちら
Posted by 石田 浩一 at 11:32