2012年10月15日
健康に良くないダイエット 2
特定食品を食べない
ダイエット中はやはりカロリーの高い食品は避けてしまうもの。
揚げ物や甘いものなど高カロリー食品は、避けている人も多いのでは??
でも、人間が健康で生活するために必要な栄養素でもある三大栄養素でもある
脂質、炭水化物を摂らなくなってしまうと、やはり健康にも悪影響を及ぼします
もちろん過剰に摂取すると肥満の原因となりますのでご注意を!!
炭水化物をとらないと・・・
・エネルギーが不足して疲れやすくなる
・脳のエネルギーが不足して集中力がなくなる
・意識障害が起こる可能性がある
・口臭や体臭が特有のにおいになる
炭水化物を控えるダイエット法に、低炭水化物ダイエット
がありますが、イギリスの食品基準庁は、炭水化物を減らすことで
たんぱく質の摂取量が増えやすく、腎臓疾患や冠状動脈性心臓病の
リスクを高めると説明しています。
また、健康面に悪影響を及ぼすだけでなく、普通の食事に戻すと
リバウンドしやすいというデメリットもあります。
ダイエットに関しても長い目でみると成功は難しいといえます。
すずき
ダイエット中はやはりカロリーの高い食品は避けてしまうもの。
揚げ物や甘いものなど高カロリー食品は、避けている人も多いのでは??
でも、人間が健康で生活するために必要な栄養素でもある三大栄養素でもある
脂質、炭水化物を摂らなくなってしまうと、やはり健康にも悪影響を及ぼします
もちろん過剰に摂取すると肥満の原因となりますのでご注意を!!
炭水化物をとらないと・・・
・エネルギーが不足して疲れやすくなる
・脳のエネルギーが不足して集中力がなくなる
・意識障害が起こる可能性がある
・口臭や体臭が特有のにおいになる
炭水化物を控えるダイエット法に、低炭水化物ダイエット
がありますが、イギリスの食品基準庁は、炭水化物を減らすことで
たんぱく質の摂取量が増えやすく、腎臓疾患や冠状動脈性心臓病の
リスクを高めると説明しています。
また、健康面に悪影響を及ぼすだけでなく、普通の食事に戻すと
リバウンドしやすいというデメリットもあります。
ダイエットに関しても長い目でみると成功は難しいといえます。
すずき
Posted by 石田 浩一 at 22:52